2003年09月24日
マイクロソフト Windowsの脆弱性(MS03-039)に関する重要なお知らせ
2003年 9月 24日
お客様各位
マイクロソフト Windowsの脆弱性(MS03-039)に関する重要なお知らせ
マイクロソフトのオペレーションシステム「Microsoft Windows」の脆弱性(M S03-039)
を悪用して攻撃を行うワームの作成に必要なプログラムがインター ネット上で公開され
たため、感染による被害拡大が懸念されます。
8月に蔓延したBlasterワーム同様に、高い感染力をもつワームが出現し被害が拡大する
恐れがありますので、早急にマイクロソフトより提供されている「セキュリティー問題の修正
プログラム(セキュリティーパッチ)」をコンピュータにダウンロードし、インストールを行うことで
対策を講じていただきますようお願いいたします。
影響を受けるOSは以下のとおりです。
MicrosoftR Windows NTR Workstation 4.0
Microsoft Windows NT Server 4.0
Microsoft Windows NT Server 4.0, Terminal Server Edition
Microsoft WindowsR 2000
Microsoft Windows XP
Microsoft Windows Server 2003
コンピュータがこのワームに感染すると、下記のような被害が予想されます。
実行する意図の無いアプリケーションが動作させられるたり、意図しないスクリプトが
動作させられる可能性があり、その結果として、
・アプリケーションを異常終了させられます
・コンピュータの中に保存しているファイルを読み取られる可能性があります
・コンピュータの中に保存しているファイルが削除される可能性があります
記
【予防処置】
マイクロソフトのWindowsUpdateにより、セキュリティ問題の修正プログラム
(KB824146) をダウンロードして、コンピュータにインストールを行ってください。
WindowsUpdate利用の手順(マイクロソフトのWebサイトです)
http://www.microsoft.com/japan/security/square/guard/a04g11.asp
MS03-039に関する詳細および対処の手順につきましては、マイクロソフトのWeb
サイトをご参照くださいますようお願いいたします。
Microsoft Security and Privacy (マイクロソフトのWebサイトです)
http://www.microsoft.com/japan/security/default.asp
当社では、サービスをご利用いただくお客様に安心してインターネットがご利用いただ
けるよう、ウィルスに関する重要情報の提供を行ってまいります。
お客様におかれましても、定期的なウィルス情報確認や、セキュリティーパッチのインス
トール、ウィルス駆除ソフトなどによる対策を行っていただきますよう、よろしくお願い申
し上げます。
以上